SSブログ
前の10件 | -

2024年4月第3週まとめ [まとめ(週間)]

4月第3周は6日で90㎞のランニング。
2024年4月第3週.png

月間にすると400㎞にせまる感じのペースで走っていて、
ちょっと左脚の頸骨に違和感が出てきて、
疲労骨折につながるかもなー、という雰囲気が出てきた。


この違和感のトラウマで普段の身のこなしでも気を付けるようになり、
走る中でも真下着地の意識が左でも出来る感じになってきた。
その中で気づいたのが脚の問題じゃなくて、
左はハラから動かせていないのでは?ということに気づけた。

そしていざ左もハラから動かすように意識してみたところ、
頸骨の違和感が出なくなった!いえい。

そしてこの週の日曜日も急坂を含むコースを走る。

呼吸的には頑張るのだが、筋力的には頑張らない!
ということに気を付けることが出来ると、
坂を上りきった後で大きい動きが出来て、
今後ペースを上げた時の走りの練習になるような気がしている。

また、
小指球にしっかり体重を乗せられるようになったようで、
小指球横の裂傷は左右ともに出来なくなった。
右の趾の裂傷も出来なくなり、残りの懸念は左の趾の裂傷。
もし自分の見立てが正しければ、
左もハラからしっかり脚を動かせていけば、
自然と左の趾の裂傷もなくなるんじゃないかと思っている。

あと今週末から黄金週間が始まるので、
100㎞チャレンジの計画を立てておかないといけないのだが、
またまた行き当たりばったりになりそうだ。
去年(2回とも68㎞地点でDNF)よりは走れるとは思う。
去年も自信はあったけどダメダメだったんだけどね。
同じコースで最低限香取神宮(80㎞くらいだったかな)までは辿り着きたい。
そのまま息栖神社・鹿島神宮までお詣りできて、
100㎞超の距離を余裕をもって走り切れたらいいなと思う。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2024年4月第2週まとめ [ランニング]

4月の第2週は5日で84㎞のランニング。
2024年4月第2週.png

今週はいきなりガーミンさんにダメ出しされた。


が、しかし、
至って順調なランニングを続けていた。
先週に、意識さえすれば真下着地が出来るようになったと書いたが、
今週もその感じで走れていて意識出来てる時間も増えているかと思う。
そのお陰か、1㎞の区間でキロ4分台で走れる場面も出てきた。
今の走り方で2月にキロ5分台で走れるようになって喜んでいたが、
思っていたより上達のペースが早いのは嬉しい誤算。

なので遠くへのお散歩ランへも行きやすくなった。


そして今日は坂道で頑張らずに走れたのが収穫。

この練習を繰り返すことが出来たなら、
ある程度息も上がらず走れるようになるのでは?!と夢想している。

とまあ、こんな感じで順調に楽しく走れている。
来週も引き続きこの調子を維持して走っていきたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2024年4月第1週まとめ [ランニング]

最近、月間のまとめ記事を書くのがしんどく、
(月末に月初の状況を思い出せないw)
とりあえずツイッターのポストを1週間ずつまとめて、
月間はそれを基にまとめるというスタイルを試そうと思う。

ということで、4月第1週は6日で95㎞のランニング。
4月第1週.png


4月2日のこのポストはひとつの転機かも。
ラクな走りの自動化が始まってくれたのか?!


具体的には腹が張っていて手脚が腹についてくる感じ。


「意識さえすれば」真下着地が出来るというのは、
そのための姿勢が何時でもとれているということだと思う。
ここ1週間、猫背の凝りが出てきている。
元々あった凝りを感じられるようになったということ。
一昨年の夏以来これを繰り返しているが、
その度に姿勢が徐々に改善されてきている。
もしかしたら、今回の凝りが最後で猫背が完治するかもと思っている。


桜の花も咲いてきたし走る方も調子が良いし、
ということでちょっとお散歩ランをしてきたわけだが、
景色を見たり通行人に気を使ったりと走りに集中できず、
真下着地を意識してた時間が少なかったように思う。
まあ今はまだそういう段階なんだという経験にはなった。


立位に必要な筋力だけを使い、
あとは重力とバネのみを利用した走りが
ちょくちょく出来るようになっている。
(ような気がしている)
それが出来ている時は背中を気が通り抜ける感じがある。
これも猫背が改善してきて完治が近いからなのかもしれない。

と、まあこんな感じで日々成長を感じられた1週間であった。
踵のひび割れも出なくなったし(前足部でちゃんと着地出来てる!)、
小指球の横の裂傷も出にくくなってきた(小指球に体重を乗せられてる!)けど、
趾の裂傷はまだ無くならない。
これはまだ着地が前の時がちょくちょくあるという証拠。
意識せずとも真下着地が出来るようになれば無くなるんじゃないかなと思う。

以上!
急に終わるけど、4月第1週のまとめでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

3月まとめ [まとめ(月間・年間)]

3月は31日中24日で354㎞のランニング。
2024年3月まとめ.png

去年の5月以来の月間300㎞超え。
東国三社巡り(100㎞超えのラン)をしようと2ヵ月連続で撃沈してから、
ずっと調子が悪かったのをやっと乗り越えた感じ。
悪い時に現状を受け入れて頑張り過ぎないというのが、
この1年くらいで身に付いたのかもしれないなー。
もしかしたら、これが大きな財産になるかもしれない。

趾の裂傷は相変わらず出来てて痛いのだが、
小指球横の裂傷は出来づらくなってきている。
原因はまだまだ前着地になっているためだと思われる。
小指球にしっかりと体重が乗せられれば大丈夫なのだが、
それが出来ていない日もあってたまに裂傷ができてしまう。
が、改善傾向にあるので身体が変わってきてくれているのだろうと思う。

ここから3月の気づきのポストを貼っていく。

↑これが現状を受け入れて頑張り過ぎないために重要。


↑これも頑張らないためには重要だな。


↑あとこれ。フローに入るためにも重要だと思われる。
ひとあしひとあし毎に右・左・右・左と脳が切り替わる感じで走れる場面があって、
これが続けられたらフローに入れるんじゃないか、と考えている。
現状を受け入れて頑張り過ぎないというのもフローにつながると思っている。
「もっと自分はやれるハズ!」と間違った現状認識で頑張ってしまうと、
フローに入るための『スキルの4%上』を飛び越えて、
「なんて自分はダメなんだ」という自己嫌悪だけが残ってしまいがち。

なんてことを考えながら走ってきた。
楽しく走ってたら月間300㎞を超えてて疲労感もない。
前回の記事(『【その2】ハラで走れるようになったよ【重力編】』)の通り、
多少なりとも重力を利用して走れているのだと思う。
4月も楽しい範囲で頑張らずに走っていきたい。
そして4月下旬か5月上旬のゴールデンウイークの間に、
また東国三社巡りに挑戦してみたいと思っている。
少なくとも去年よりは(2回とも60㎞地点でDNF)走れるだろ。
そこはちょっとだけ頑張ろう!という気持ちでいる。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【その2】ハラで走れるようになったよ【重力編】 [ランニング]

去年の11月に『ハラで走れるようになったよ』という記事を書いた。
その時に出来るようになったと思っていたことが実は出来ていなくて、
最近になってようやくそれが出来るようになってきたので、
お知らせしようとこの【その2】を記す。

その時の記事で、
ハラで走るとは、
腹に重心を持ってきて、その重心を前に崩し重力を利用し、
脚の運びも腹から引き上げるようにし脚の筋力は着地位置の微調整のみに使い、
脚の筋肉はバネとし主に使うようにする走り方、
と定義してみた。

この中で脚を動かす動力としてハラを使う、
というのがその時に出来ていて、
「重力を利用する」というのが実は出来ていなかったらしい。
IMG_20231116_090555429_R.jpg

それが出来るようになったのが『2月まとめ』で、
急に呼吸が楽になったという2月4日のことだった。
(ハラで走れるようになった!と感じたのが去年の10月30日で、
ハッキリその日から出来るようになったと分かるのが面白い。)

母指球からの着地を意識し始めてからキロ6分台でしか走れていなかったのが、
2月4日を境にキロ5分台で走れるようになり、
疲労感も薄くなって距離も以前と同じ感じで踏めるようになり、
下り基調の区間では1㎞4分台で走れるようになってきた。
久しぶりのこの感じ。

この2月4日の前と後では何が変わったのか?というと、
恐らく姿勢ではないかと思う。
猫背が改善されてきとことで胸部が腹部の上にちゃんと乗り、
ハラに重心を持ってきて落ち続けるように走れるようになってきた、
と今の所は感じている。

二足歩行をしている人間の最も大きな正義は、
「転ばないこと」なので、
普段の立ち姿勢を急に変えることは出来ないのだろう。
徐々に徐々に、
正しい姿勢になろうとしてはバランスを無意識のうちに微調整してきたのだと思う。
そして2月4日にようやく、
重力を利用できるまでに姿勢が改善されたのではなかろうか。

この走りを手に入れたことで、
当面の目標であった「普通に100㎞走る」が実現できるんじゃないか?
という気になっている。

またハラには、
動力源・重心・エネルギー源
の3つの要素があるような気がしていて、
その内2つの、動力源(脚をハラから動かす)と重心は、
未熟ながら利用できるようになってきた感がある。
もう1つのエネルギー源は
クンダリニー覚醒なのではないだろうか?と
相当薄~くだが感じている。
最近、肛門締めを意識が全く足りていなかったので、
【その3】の記事が書けるように、
エネルギー源としてのハラも体得できるように意識し直してみようと思う。

「普通に100㎞走る」のもそうだが、
もしかしてもしかして「神足歩行術」にも近づいてる?
なんて思ってたりもしている。
明日死ぬかもしれないけど、
死ぬまでにどうにかなったら凄いことだな、出来たらいいな♪
なんて考えてるヤバいオッサンはワタクシです。
では。



にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2月まとめ [まとめ(月間・年間)]

2月は29日中20日で243㎞のランニング。
2024年2月まとめ.png

2月4日にですねー、何だか急に呼吸が楽になりまして、
この日を境に普通にキロ5分台で走れるようになりましたよ。
もう一生キロ6分台でしか走れないのかも…、
なんてちょっと思っていたので、本当に良かった!


あと足のひび割れや裂傷については、ちょっと進展があって、

この「小指球に乗りきれないでコッソリ踵に頼っている」というのに気が付いてから、
何となく意識が変わってきたのか、
最近では踵のひび割れで出来なくなった。いえい!
でも、小指球や趾の裂傷は酷くなっているのが最近の悩み。
恐らくまだまだ着地が身体の前気味であるためだと分析しているのだが、
どう対応していったらよいのかイマイチよく分かっていない。
暖かくなって裂傷ができづらい気象になる前にどうにかしたい。

人間の身体としては転ばないことが何よりの「正義」だから、
急にバランスを崩すほどの改善は出来ず、
少しずつ着地地点を今現在よりも後ろにずらしていくしか無いのだろうと思っている。
具体的にはどうするのか?というと、
やっぱりハラの意識なんだろうなと感じている。
ハラで走れるようになったと思っていたけど、
まだまだなんだろうな、ということを最近思い知らせれている。

あとちょっとした走るコツも見つかった。

足の裂傷の痛みがなければ、
基本これだけを意識しておけば全て上手くいくという感触がある。

日々のランニングだけで精一杯だったのが、
また長距離走したいなという気分になってきたのが嬉しい。
去年撃沈した東国三社巡りにまた挑戦したいという気持ちになってきた。
ゴールデンウイークにでも、また挑戦できたらいいなと思う。
そのためにも今 目の前の課題を克服していければ!

踵のひび割れも無くなったことだし、前足部での裂傷も解決できるだろう。
焦らずにコツコツと走っていきたい。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

1月まとめ [まとめ(月間・年間)]

1月は31日中22日で239㎞のランニング。
2024年1月まとめ.png

年末に疲労骨折の兆候が出てた左足の甲はどうやら大丈夫で、
元日から走ることが出来たのでまあ良かった。
毎年恒例のロング走が出来なかったのが残念だが、
フォーム改造が随分と長引いてしまっているので仕方がない。

これから距離を増やして2月にはロング走も入れてやるぜ!
と意気込んでいたのだが、
寒さと乾燥のせいか趾と踵に裂傷やひび割れが酷くて、
痛みがあって日々の距離を増やすことが出来なかった。


このポストの「身体に痛みとして指摘されて」というのが、
趾の裂傷や踵のひび割れだった。
上で「寒さと乾燥のせい」と書いたけど、
自分の走り方が悪いせいだと気がついた。

フォアフットで走ろうとして過剰に地面に前足部を打ち付けて足指に裂傷が出来て、
その痛みを回避するために気づかないフリをして踵でも着地して、
その衝撃のせいで踵が固くなってひび割れが出来て、
というような悪循環になっていた。

この辺りの話は別の記事にしたいと思うので、この程度にしておこう。
出来ているフリをして誤魔化していたことに気づけたのが収穫。

あとこんな感覚も得ることが出来た。

身体がめくれる感じ。
だがしかし分かったつもりで、いつの間にか以前の身体に戻ってしまっていたらしい。

新しい感覚が出てきて分かったつもりになって深掘り出来ていないという罠。
何回も引っかかった罠なのに…。
これらのことは既に5日に気づき始めていたらしい。


というような感じで、痛い目にばかり会った1月だったが、
それらに気づけたので「これはチャンスだ!」とも思う。
長い目で見れば改善してきているので、コツコツ続けていこう。

これらの痛みに向き合ったことで、

ということにも気づけた。
何かあったらインターネットで検索することもなくなった。
自分で自分を探るだけで大丈夫。
この安心感はとても大きい。

あとですねー、1月1日から行水を始めてみましたよ。

これが日課になって毎朝(1日だけお昼になってしまったけど)行水してる。
シャワーでチビチビ水を浴びるよりも、桶の水を一気に浴びる方が、
褐色脂肪細胞がすぐに反応してくれて少し身体が熱くなってくれる。
続けるコツとしては気合を入れずに淡々とこなすことだと思う。
これのお陰で毎年悩ませれている霜焼けがほとんどなくなった。
これもまた別の記事に出来たら良いなと思っている。

こんな感じで頭で考えるようには進歩できていないけど、
確実に良い方向には向かっていると思えるので、
この調子で、あるいはもって精進していきたいと思う。

暖かくなったらロング走したいなー。
遠くまで走っていきたい!
もう少しで突き抜けられると思うんだよなー。
ということで、コツコツ日々のランニングを楽しみながら続けたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2023年のまとめと12月まとめ [まとめ(月間・年間)]

12月まとめ

12月は31日中17日で229㎞走ることができた。
2023年12月まとめ.png

久しぶりに月間300㎞走れるかなーというペースで走れていたのだが、

最終週に歩いている時に左足甲がピキッとなって、
それを疲労骨折の兆候と捉えて念のためランオフしたため上記の距離となった。

ハラで走れるようになったと浮かれていたけど、
どうやらハラで走れていない場面も多々あると12月最後のランで気づいた。
それが大きな収穫だったように思う。
理想は常にハラで走れるということ。
これを毎回のランでの目標にする。

新しい感覚とか気づきがあったのエックスのポストを貼っておこう。










2022年の末から始めたX字状の脚振りや母指球からの着地がやっと形になってきた。
あとは精度を高めて気持ちよく走れるようにしていけば、
速く長く走れるようになるんじゃないかな、と期待している。

思ったよりも成長が遅いと感じるのだが、
日々小さいながらも成長は感じられているし、
身体が変わっていくにはそれだけの時間が必要なんだろう。

やれることをやって時が来るのを待つ。これが大事だと思う。


そして2023年のまとめ

年間の走行距離2717㎞と3000㎞も走れなかったのは残念。
だがしかし、走りながら自分の身体との対話の時間が増えたかもしれない。

1月はストレスもあって100㎞も走れなかったんだな。
そんな時から徐々に走れるようになって、
4月5月には100㎞チャレンジする気力が戻るくらいには回復できた。
まあ2回とも撃沈してしまったわけだけれども。
今思えば、脚でも走れてないしハラでも走れていない、
という走りが変わる中で中途半端な時にチャレンジしてたんだろうなと思う。

6月の空梅雨から10月11月まで暑い日があった中で、
コツコツと辛抱強く走れてたのは良かったと思う。

お陰でハラで走るという感覚を11月に得ることができた。
(記事『ハラで走れるようになったよ』参照)

この感覚を毎回のランでの目標として、常にハラで走れるようにしたい。
今はまだ脚をあまり使わずハラ優位で走れてはいるのだが、
どこかで脚を使っていて重力を上手く使えていない。
それが出来るようになれば、
100㎞を普通に走るという目標も夢ではないと感じている。

2023年の目標としては具体的な数字は上げられないが、
12月まとめで書いたように、
やるべきことをやって時がくるのを待つ、ということにしたい。
でも早ければ2月くらい遅くても4月5月くらいには100㎞チャレンジして、
今の自分の走力を確認できればな、と思っている。

ということで、2023年のオレお疲れさんでしたー!


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

電車に乗って武蔵御嶽神社に行ってきたよ2023 [トレラン]

今年も武蔵御嶽神社に行ってきましたよ。
IMG_20231227_103213586_R.jpg

左足甲に疲労骨折の兆候が見られたので今年は電車で行くことにした。

普段走って青梅まで行くと6時間くらいかかっているのだが、電車だと2時間。
青梅駅で乗り換えて日向和田駅から登山道へ向かうはずが、
乗り継ぎで30分ほど時間があったので、
青梅駅から歩いて行っても時間的にはあまり変わらないし、
歩いている方が寒くないだろうという判断で青梅街道を歩く。
夜明け前の青梅はとても寒く今季初めて鼻息が湯気になる。
歩いていてもとても寒い。

去年、撃沈して走ったり歩いたりした坂道も、
フレッシュな脚で余裕で歩く。
たったこれくらいの坂も走れなかったんだなー、と感慨深い。
途中、青梅駅から乗るハズだった電車に抜かされつつ日向和田駅に到着。

そして吉野梅郷公園でトイレを済ませて、いざ登山道へ。

このコースは5年前に御岳山から梅郷公園までトレランしたコース。
ここから琴平神社までは下りでもキツかったイメージがあったが、
フレッシュな脚だったからか、あれから少しは成長したせいか、
急登だが凄くキツいという印象はなく気持ちよく登れた。

誰とも会わない山道が心地よい。

登山開始してから誰にも会わずに1時間ほど登ってくると、

2頭いたうちの1頭はスマホで写せたくらい結構な至近距離。
食事の邪魔をしたら悪いので写真を撮ったらすぐに立ち去る。
すると景色が開けて、

海まで見渡せて地形のダイナミックさを感じる。
そしてまた山道へ。

高峰山で今日登山道に入ってから初めて人と出会った。
こんにちはー。
高峰山を経て日の出山へ。
5年前に逆ルートを日の出山を下った時の記憶では、
かなりキツい下り道だったので急登を覚悟していた。
果たしてその通りのキツい登りで気が付けば汗をかいていた。
その甲斐あって景色の良い日の出山山頂へ。

この日の出山から御岳山が見える風景が好き。
ここからは気持ちの良いトレイルだった記憶。

鳥居をくぐって武蔵御嶽神社の神域へ。
日の出山辺りから人の姿がちらほら見られるようになってきて、
御岳山に近づくにつれそこそこ人と会うようになってきた。
そして、

階段を上って本殿へ。
去年頂いたお札をお納めして参拝し新しいお札を頂く。
ギリギリになってしまったけど、今年もお詣りすることができた。
本殿の裏側にお狗様をお祀りされているお社があるのでご挨拶。

更にその裏の奥の院の遙拝所へ。

家から60㎞走って来た時には奥の院まで行く気力と体力はなかったので、
電車と歩きで来た今年は奥の院へ行く良い機会。
これから伺いますとご挨拶。

ここから本格的な登山道といった感じ。

奥の院まで来たのは5年ぶり3度目。
程よく風が吹いてきてくれて、勝手に神様に歓迎されているだなと思う。

この後下山途中に躓いてまさに「転んで」前転1回転して斜面を2メートルほど落ちた。
人ってこんな風に死んでいくこともあるんだろうなと転がりながら思った。
上手く受け身が取れてたらしく、
斜面にふわりと左肩後ろ側から着いた勢いで反転してうつ伏せに斜面にとどまることができた。
どうにか登山道まで這い上がり身体の上体を確かめる。
どこも痛くなーい、ことを確認しホッとする。
お狗様が守ってくれたんだなという実感があった。
ありがとう。ありがとう。

何事もなかったかのように登山道を下っていく。
そして神社の参道を通って御岳山を下りてゆく。

お蕎麦食べるつもりだったのでお腹空いて、一応持っていたチョコを食べ食べ下る。

参道からケーブルカー下駅までの下り坂がこの日一番つらかったな。
急な舗装道路なので脚への負担がかなりあった。

そして多摩川沿いを澤井園へ。
利き酒とご飯にありつけるぜ!と思ってたけど、ここも年内の営業は終わっていたorz。
澤井園のお土産売り場はやっていたのは助かった。
購入品は以下の通り。




澤井園限定の澤乃井「亀口酒」一升瓶は2700円。
予算オーバーしてたけど、昼飯食ってたらもっとかかってるとして購入。
アルコール度数が21度あることを考慮するとコスパいいじゃんと後から思う。
100㎞チャレンジで来てたら買えないお酒なので、
(さすがに一升瓶背負って走れないw)
これも良い出会いだったのかもしれない。
お正月はこのお酒を呑むぞー♪

とうことで、帰路へつく。


終わり。



にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

11月まとめ [ランニング]

11月は30日中17日で215㎞走ることができた。

2023年12月まとめ.png

ハラで走れるようになって、もっと距離を踏めると思っていたけど、
11月は色々とあって中々長い1ヵ月であった。

そのハラで走るのがデフォルトになったことで、
ハラで走ることにもう特別感を感じることが無くなったのは残念だが、
成長の一過程ではあると思うので受け入れつつ走っていきたい。

と言ってもまだまだギリギリでハラで走れているという状態らしい。

走っている途中で信号等で止まるとハラで立てていないことに気づいたりする。
ということは、直前の走りでハラでしっかりと走れていなかったということになる。
ギリギリでハラで走れているとは言えるもののちょっと油断すると、
脚で走りたがるという所にいるらしい。
でも脚で走ろうとすると違和感があるので、
この違和感を無視して感じなくならないようにしていきたいと思う。

そして変わってきたのが走りではなく日常生活での動きであった。


それがまた走りにも還元されて感度が少し上がったような気もする。


んで感度が上がったことで、
以前は気にならなかった胸部(猫背)の凝りが気になったりしている。
これは去年の夏から段階的に経験してきているので、
その都度凝りがなくなるように対処していきたい。
二足歩行する人間にとっては転ばないことが何よりの正義なので、
こういう姿勢の矯正は少しずつポコアポコひとあしひとあし しか進まないのだろう。
地道にコツコツ進めていきたい。
猫背部分の凝りだけじゃなく、至らない点があちこち見えるようになり、
それをひとつずつクリアしていくことで成長できるんじゃないかと思っている。


12月もこのまま少しずつ成長していけるように走っていこう。
最近、急に寒くなって足のひび割れが凄いことになっているが、
それも走り方に原因のひとつはあると思い始めているので、
走りを見直すことでひび割れも無くなっていくことを期待したい。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -