SSブログ

10月まとめ [まとめ(月間・年間)]

10月は31日中11日で282㎞走った。
サボりまくったイメージの割には距離は稼げていたらしい。

2018年10月まとめ.png

言い訳になるけど、サボり始めたきっかけはこれ。



アパラチアン・トレイル(3,500km)を北上して、最速踏破記録を樹立するドキュメント。
1日平均70㎞以上のトレイルを46日間8時間7分で走りきったという。
当然道中は辛く苦しい場面が多く出てくる。
スコット・ジュレクは正直な人なので、その辺の感情も包み隠さずつづられているのだが、
それを読んでいて感情移入して自分が辛く苦しくなってしまった。
走る=辛く苦しい、という感情が頭にインプットされたのか、
走りに出るまでのハードルは凄い高いものになっていたのもあってサボりがちに・・・・。

と、言い訳はこの辺にしておいて走った内容はというと、
腕振りで新しい感覚があったことと、腹で走るが実感できてきたことが今月のハイライト。

腕振りは、タイミングが上手く合えば腕の重さを利用して前へ進める感じが1回だけあった。
ナンバで走ることが必須だけど、腕に先導されて身体がついていく感じ。
今の自分にはオーバースペックになりそうなので、
もうちょっと速く走れるようになってから意識した方がいいかもしれない。
もうひとつ腕振りで新しい感覚があった。


どういう理屈でそうなるのかは謎w
でも体感的には手で小さいペダルを漕ぐイメージ。
するとギアのお陰で軽い代わりに回転数で補うようになる、気がする。
腕振りは必ずしも足のピッチに合わせる必要はないのかも、と思い始めている。
(先に触れた腕に先導されるイメージの時は当然合わせないといけいない。)

あと「腹で走る」が実感できてきた。
股関節で感じていた着地衝撃を腹で感じてみようと意識したのがきっかけ。
腹を意識し続けることで、たま~に重心が腹に感じられるようになってきた。
これがいわゆる丹田というものなのだろうか?
その重心を前に出すとスピードが出て、速すぎるなーって時には引っ込めてと
スピードをコントロールすることができる。
この感覚は去年の今頃1回だけ感じることがあって、再現できないでいた感覚だ。

それがその時ほどじゃないにしても、少しずつできそうになってきている。
もしかしてその感覚が手に入る(いつでもその感覚で走れる)位置に、
自分がいることが実感できて嬉しい。

あぁ、この感覚!と思うことがあっても再現できないことも多いので、
1年前よりやはり成長していると実感できることが嬉しい。
サボりながらも続けていることで得るものもあるのだなーと思う。

とこのように良い面もあったけど、悪い面も多少出てきている。
どうやら利き足の右足優位になりがちになってしまっているようだ。
これは普段の生活でも感じていて、右足をただ前に出すことができずに、
身体を背骨あるいは左足を軸に回転させて前に進む時があるみたいで、
このクセが出ると腸脛靭帯炎につながるので注意しなければいけない。
普段の生活の中でこのクセが出た時は気持ちが悪いと感じられるようになった。
この点は成長できた点で良いのだが、走ってこのクセが出た時にすぐに気づけないのがいけない。

最近はちょとスピードを意識して骨盤を前へ出すことを第一に走っているので、
尻の穴を締めてインナーマッスル優位にすることがおろそかになっている。
それが利き足優位になっている原因じゃなかろうかと思っているのだが、
意識すべき点の優先順位が難しく思う。

故障しては元も子もないので、尻の穴を締めるを第一に戻すべきなのかも。



11月の目標としては、サボらないこと。
そのためには楽しく走ること、を目標にしたい。
それができれば、月間400㎞も走れるような気がする。
月間400㎞は目標ではない!と自分に言い聞かせてみる。
あくまで楽しく走って気がつけば400㎞越えてたというのが理想だ。
前より速く走れるようになってきたので、同じ時間でも距離を稼げるようになった。
今まで通り走れれば、距離は自然とついてくるのでサボらないために楽しく走るように心掛けよう。



↓応援クリック!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ