SSブログ

【その5】100㎞走の総括【振り返り】 [ランニング]

100㎞を自分の足で走ってみて疲労が抜けた辺りから、
なんだか一皮むけたような気がしている。
脱皮してスッキリした感じ。何とも清々しい。
抜け殻の方にならなくて良かった♪
何かが変わったかあるいは変わり始めている予感。

最初に100㎞を意識して走ってから3年でようやく100㎞を走ることができた。
調べてみたら6回目のチャレンジだったらしい。
ちょっと過去の100㎞チャレンジをちょっと振り返ってみる。

最初は、
2018年5月のエア柴又。60㎞にエントリー。あわよくば100㎞と意気込むも撃沈して60㎞。

2回目の
2019年5月の見沼代用水では途中走れなくなり撃沈し全体の3分の1は歩いて81㎞。

3回目の
2019年12月の御岳山行きでは、麓にたどりつくも足が上がらず往復ケーブルカーを使用。
      ケータイを道中に落として+12㎞走る羽目になって合計72㎞。
4回目は、
2020年11月も御岳山行きで100㎞チャレンジ。現金を家に忘れてやる気を失くして64㎞。
      少し成長してケーブルカーは下りのみ使用。

5回目は、
2021年5月の御岳山行きで、疲労骨折して32㎞で終了。

そして6回目の今回も御岳山行き。ケーブルカーに乗ることもなく、
ようやく100㎞を走ることができた(一部歩いたけど多めに見てね)。

1回目のエア柴又は記念受験みたいなもので、それ以前でも50㎞以上走ったのは4~5回しかなかった。
60㎞を走りきるのがやっとで、実力通りの結果だったと今では思う。

2回目以降は失敗しながらもそれぞれ手応えは得ていたので、
いつかは100㎞走れるとは思っていた。
けど失敗を繰り返すうちに自分には無理なんじゃないかということも頭をよぎったりもした。

「成功とは成功するまでやり続けること」なんて言うけど真理だなと思う。
以前は屁理屈じゃねーか?と思ってたこともありました(幸之助さんゴメンナサイ)。

今回100㎞走れたのは良い条件が重なったまぐれ当たりかもしれない。
しかしまぐれでも手の届く所にいたということが重要。
少なくとも100㎞に対しての心理的な壁は無くなっただろう。
世の中には1番最初のマラソン大会が100㎞で完走しちゃっという人もいるらしいので、
走り始めて7年目、初チャレンジから3年での達成は遅いのかも知れないけど、
少しずつでも成長出来て楽しく走れているのが大切だと思う。

今後はこの100㎞の経験を増やしていきたい。
今60㎞走をするくらいの感覚で100㎞が走れるようになるといいな。
急に明日60㎞走ることになると困るけど、来週だったら調整して走れると思える。
それくらいまでになることが出来れば、神足歩行術にも少しは近づけるかなと思う。

IMG20211031132139_R.jpg
むふふ。

関連記事
【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】
【その2】100㎞走の総括【装備編】
【その3】100㎞走の総括【ダメージ編】
【その4】100㎞走の総括【排便編】
【100㎞】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】



にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【その4】100㎞走の総括【排便編】 [ランニング]

おむすびは焦っていた。
明日は100㎞チャレンジの当日だというのに、
ここ2日うんこが出ていなかったからだ。

100㎞チャレンジに備えて2日ランオフしたのがいけなかったのかも知れない。
今日これから5㎞でも走って身体を揺らせば、出てくれるだろうか?
明日の朝までに出なかったら1週間延期した方がいいんじゃないか?
もしこのまま出ないまま強行して路上で3日分のうんこを漏らしでもたら、
ただの事故では済まされないぞ…。

色んな思いが頭を駆け巡る。
がしかし、天は我に味方した!
前日就寝前に待望のうんこが出たのだ!



ということで100㎞チャレンジは延期することなく行われましたよ。
でもこの時に出たのは2日分には程遠く、半日分といったところだったので、
若干の不安をかかえつつスタートすることになった。

当日の朝もうんこが出なかったので、どの地点で催すのかはが最大の懸念。
16㎞地点のトイレでは余裕でスルー。
26㎞地点のトイレでも同じく余裕でスルー。
41㎞地点のセブンイレブンではあんまん2個を補給。うまー♪(←呑気だな)
46㎞地点の東青梅の公衆トイレもスルー。

今日1日大丈夫なんじゃなかろーか♪と思っていた矢先、
青梅を過ぎて山の香りが濃くなってきた所で、そろそろかな?という感じがしてくる。
55㎞地点のドラッグストアでチョコと水を購入した時にトイレを借りようと直前まで思ってた。
思ってたけど、店内に入って商品を探しているうちに忘れてしまう。
走り出してしばらくして思い出す。
確かあそこが御岳山までの最後のお店だったような…。
もう少し先に公衆トイレがあったハズ。距離はわからんけど。
とりあえず、その公衆トイレを目指して走ってゆく。
先を急ぐと中々たどり着けない気がして余計に焦ってくるな。
焦って意識すると余計にしたくなってくる人体の不思議。
お尻の穴をしっかり締めて走ると手足は脱力しやすいんだぜ、
と自分ひとりで誰もいないのに豆知識を披露して便意をごまかす。

500mくらい進むと(後で確認すると意外と近い!)、
駐車場とトイレと休憩用のベンチとテーブルがあった。
助かった!!!
そう言えば、去年通った時には何やら工事してるなーと思ってた所だった。
まだ新しく東屋と一体となった木を基調とした落ち着いた広いトイレ。
迷うことなく個室へGO!
便座に腰掛けた瞬間に「福男選び」の男達みたいに一斉に出た。いっぱい出た。
うん、待ち構えてたんだね。
で、スッキリしてお尻を拭いていると、また催して残りの便が出た。
そこのトイレはトイレットペーパーも備えられていたので助かった。
もし手持ちのティッシュしかなかったら2回分お尻を拭く分は足りなかっただろう。
当初予定していた公衆トイレで紙がなければ2回目のうんこは我慢してたかもしれない。
そうしてたら、また後半に一波乱があったかもと思うと恐ろしい。
以降、心置きなく100㎞に向けてチャレンジすることができた。

この駐車場とトイレ、緊急事態宣言が出ていた時には閉鎖されてたらしい。
危なかった…。
今回は、すべてにおいて運が良かったと思う。

関連記事
【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】
【その2】100㎞走の総括【装備編】
【その3】100㎞走の総括【ダメージ編】
【その5】100㎞走の総括【振り返り】
【100㎞】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【その3】100㎞走の総括【ダメージ編】 [ランニング]

100㎞走った翌日起きてみて思ったより筋肉痛もないなー、と思ったら、
走り終わってから24時間経過した夕方ぐらいから股関節から下に急にきた。

股関節、股の筋、太ももの付け根と膝の上、ふくらはぎの外側の張り。
今まで経験したことがなかったのが股の筋の張り。前後に足を開くと痛い。
仰向けに寝て足の裏を合わせて膝を床にもっていくと伸びる所(これが相当痛い!)。
こんな所の筋も走りに影響しているんだな、と不思議に思う。

中1日で疲労抜きジョグ10㎞(キロ7分くらい)の後、少しラクになる。
この時はキロ6分くらいで軽くいこうと思ってたんだけど、
すぐに息が上がってしまい心拍140以下でなら楽に走れたので、
それを目標に走ったらキロ7分くらいのペース。やっぱり疲れてたんだな。
筋肉系の疲労のピークは100㎞走から24時間後からの1日といった感じで、
それから徐々に抜けていって7日後にはほぼいつも通りに戻れた。

GARMINのbody battery(ライフを100~5で表示みたいな感じ)によると当日は、
100km当日bodybattery.png
こんな感じ。
今見てみると、寝起きでも66しかなくてビビる。
そしてまんべんなく使い切っているのは気持ちが良い♪
最低の5になったのが82㎞地点で自己最高距離を越えた所というのは興味深い。

んで翌日。
100km翌日bodybattery.png
最高で38というのも、確かになーと思う。
100㎞走った夜は疲れてはいたけど、身体がまだ興奮している感じで良く寝られなかった。
筋肉痛が始まる前のこの日に疲労抜きジョグしてたら、どうだっただろう?とも思うけど、
軽く買物ついでのお散歩程度にしておいて良かったんだろうな。

当日からのbody battery の経過はこんな感じ。

当日 66-5
翌日 38-5
2日後 77-30 疲労抜きラン10km
3日後 87-17 疲労確認ラン10km
4日後 89-29 ランオフ
5日後 92-26 10㎞普通に走れた♪
6日後 87-28 ランオフ
7日後 79-18 15㎞「スムーズに」走れた!


と順調に回復してきたのが分かる。
普段ガーミンは走る時しか着けていないのでbody battery を見ることはないが、
体感と大体同じようなので、次回からは一々数値で確認しなくても良さそう。
あと当日のパフォーマンスコンディションが最初の10㎞まではマイナス2だったのが、
10㎞以降ずっと±0でマイナスにならなかったのも良かったと思う。
自然と無理のないペースで走れてたということだろう。



足裏周りについて。

走る前に心配だったのが、2週間前に負ってた左足親指の裂傷。
バンドエイドで保護してサージカルテープ巻いたら最後までもってくれた。
その傷よりも、
90㎞過ぎでワラーチと右足の間に強風で入り込んだ小枝?を踏んで出来た傷が、
最後まで気になって仕方がなかった。
痛みとしては乾燥によるひび割れと同じ感じで、
終わって傷口を見るまでは、からっ風のせいでひび割れになってしまったと思ってた。
この痛みは残り3㎞手前で歩いてしまった原因のひとつ。
擦れや水ぶくれといった走り方によって出るトラブルがなかったのは成長の証。

だがしかし、褌による股ずれが少しだけあった。
走っている時は気にならなかったけど、翌日と翌々日まで痛みがあった。
以前ロング走の時に出血したこともあるので、まだマシだったかな。
ゆるふんだと途中でほどける場合もあるので、締め具合が難しい。
一度緩んで、とある寺の鐘突き堂の陰で締め直したこともあるのでw
緩いよりは少しキツく締めた方が良いかと思う。


あと、そー言えば、
走り終わって電車の中で少し気持ち悪くなったんだった。
長距離ランのせいかマスクのせいか電車酔いなのかは判断がつかない。
家に帰ってからの晩ごはんも普通に食べれたくらいなので、まあ大丈夫。


と、まあ故障と言えるような故障もなく長引きそうな疲労もなさそうで良かった。
これだけ走れれば今までやってきたことは、大きくは間違っていないだろう。
それが確認できたのが今回1番の収穫だったかもしれない。


関連記事
【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】
【その2】100㎞走の総括【装備編】
【その4】100㎞走の総括【排便編】
【その5】100㎞走の総括【振り返り】
【100㎞】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【その2】100㎞走の総括【装備編】 [ランニング]

装備は
・ワラーチ
・褌
・ハーフパンツ
・半袖シャツ
・ウィンドブレーカー
・手袋
・タオルハンカチ
・スマホ(rakuten mini おサイフケータイ)
・定期入れ(クレカ・Suica・千円札5枚・保険証)
・ガーミン ForeAthlete 245

・10リットルのトレランバッグに
  ・替えのシャツ・褌
  ・タオル
  ・予備のワラーチ
  ・バンドエイド
  ・サージカルテープ
  ・500㏄のペットボトルに水
  ・モバイルバッテリー替わりのスマホ

と割と軽装。
まだ10月だしウィンドブレーカーは要らないと思ってたけど、
天気予報で強風になるといってたので2年前の恐怖が蘇る。
ビビッてウィンドブレーカーと手袋をしていくことにした。

4㎞過ぎてすでに暑くなったのでウィンドブレーカーは脱いで腰に巻く。
手袋はしたまま。
御岳山(60㎞地点)に着くまでは、このスタイルのまま走っていた。
手袋は良い仕事をしてくれたと思う。
我慢できなくはないけど、長距離になると少しのストレスが最後に効いてくるので、
手袋があったのと、ないのでは全然違っていたんじゃなかろうか。

御岳山にいる間はウィンドブレーカーを着用。
登りは全て歩いていたので、
汗で冷えるのを防止してくれて寒い思いをすることなく山で過ごすことができた。

午後から風が出てきて、日が暮れ始めた頃から寒くなってきた。
ウィンドブレーカーを着てみると汗をかくほど暑いので脱いで走る。
ちょっと寒いくらいの方がマシだと判断。この判断も良かったと思う。
手袋はトレランバッグの中にしまって出すのが面倒くさいのと、
無くてもまあ大丈夫そうだったので最後までしないでいた。


ワラーチについて。

最近は草鞋(わらじ)型ワラーチを主に使用しているのだが、
左親指に裂傷を負った状態だったので、
足指がはみ出ない4代目ワラーチ(MAN SANDALS)を使用。
走行距離が5000㎞を越えているので薄々でいつ紐も切れるか分からない状態でも、
なんとか最後までもってくれた。
一応予備で草鞋型ワラーチも持っていったが幸い出番はなく済んだ。

80㎞以降の瑞穂町や武蔵村山市の新青梅街道の歩道には、
隣接する駐車場から持ち出された小石がばらまかれたような状態の所が多く、
凄く気を使って集中して走らなければならず、薄々のワラーチでは精神を削られた。
終わってみれば、逆に余計なことを考えずに済んだのでそれが良かったのかもとも思う。


トレランバッグはソロモンの10リットル。
半袖シャツだと首筋に肩のベルトが当たって痛い。結構気になった。
トレランバッグを背負う時は襟付きのシャツを着用した方が良さそうだ。


スマホは2台。

ポケットにはいつでも取り出せるようにおサイフケータイ搭載のrakunin mini
これが小さくてランニングのお供にちょうど良い。写真もこれで。
今回も立ち寄ったすべてのコンビニとドラッグストアでの支払いに活躍してくれた。
しかし、小さい故にバッテリーの減りが早い。
電波の届きにくい山間部に行ったこともあり、特に減りが早かった。

ので、80㎞地点のファミマで玉子サンドの支払いをした後に、
(11時間で残10%くらいまで減っていた。)
モバイルバッテリー替わりに持ってきたスマホから給電すべくつなぎ、
トレランバッグに入れて走っていた。
自販機で水を買おうと取り出してみると、
走っている間の揺れで充電コードが外れてしまい電源は切れていた。
んー、これは想定外。
これからは休憩中に小まめに充電しとくのが良いかもしれない。
まあ50~60㎞までならrakuten mini 1台で大丈夫そうだが。
もう少し速く走れるようになれば100㎞でもこれ1台で大丈夫かも。

スマホはいざという時の連絡用に徹してもらって、
決済等はクレカ+Suicaにすれば、そんな心配はしなくていい話なんだけど、
今回はスマホアプリやクーポンの消化目的もあったので、
予備のスマホまで持っていってしまった。
余計な気を使うことになるので次回からは考えなくてはいけないな。


ランニングウォッチ

いつものガーミンForeAthlete 245。
2年くらいランニング時のみ使用。
前日の夜にフル充電して、
朝4時半~17時くらいまで12時間半GPS+心拍計を使って残28%とまだ元気。
IMG20211023172203_R.jpg
100㎞までなら余裕ですな。100mileならムリゲー。
ログを残したければ速く走れ!ということだろうけど、
100mileはしばらくはいいですw


今回はお札やお土産(わさび漬け美味かったー♪)を持って帰る前提だったので、
トレランバッグを使用したけど、
理想としては「ちょっとコンビニ行ってくる」感じで長距離を走るというのがある。
せめてウェストポーチくらいの荷物で100㎞くらい走れるようになりたいと思う。

関連記事
【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】
【その3】100㎞走の総括【ダメージ編】
【その4】100㎞走の総括【排便編】
【その5】100㎞走の総括【振り返り】
【100㎞】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】 [ランニング]

先週の100㎞チャレンジのまとめ記事を書こうと思ったら、
思いのほか長くなりそうなのでテーマ毎に何回かに分けることにした。

最初は補給食と給水について。

当日の朝は、卵かけごはん(たぶん120gくらい)1杯、バナナ1本、柿半分を食べて出かけた。
その後走りながら摂ったのは、
水分 :水1500㏄ コーヒー(150ccくらい?)2杯 お茶300㏄ コーンポタージュ190g
固形物:あんまん2個 ラミーチョコレート1箱 玉子サンド2個
と意外と少ない。

走る前はあんまん2個を何回食べれるかな?と楽しみにしてたんだけど、
(セブンイレブンで中華まん2個同時に買うと飲料がもらえる企画をやってたので、
  あんまんを補給しながら水分は無料でゲットだぜ!とか思ってたw)
41㎞地点であんまん2個、60㎞~75㎞地点でチョコを食べたら、
それ以降は甘いものはもういいやという気分になってしまう。
あんまんの他にもローソンのフルーツサンドをau pay で買ってPOVOのギガ活もついでに達成!
という目論みも計画倒れになってしまった。

そのハンドルネームで「おむすび」は食べないんかい!
と言われると返す言葉がない。
あと3㎞ちょっとという所で走れなくなったのは塩分が足りなかったのかも知れない。
今思えば、90㎞地点付近で赤飯おむすびでも食べておけば、
もう少し余裕をもってゴールできたかも、なんて考えたりする。
水分補給が思ってたより少なかったとはいえ2リットル近く摂取してるので、
せめて塩分補給できる行動食を何か持っていってたら違っただろうなとは思う。
このことは今後に活かすことにしよう。


水分補給が少なくて済んだのは、当日午後からかなりの強風が吹いていて、
それが体温の上昇を抑えてくれて良い方に作用してくれたんだろうと思う。
走っている時は寒いし前に進みづらいし忌まわしかったけどw、
あの風がなかったら水分補給失敗して撃沈してたかもと思うと恐ろしい。

武蔵御嶽神社の神様がこのバカの為に吹かしてくれた風なのかも知れないな。
山を下りた時は「うわ、暖かいな」と思ったけど、
多摩川沿いの街道に出ると終始向かい風が吹いていて、
気温の割には暑さを感じることもなかったのが幸いしたんじゃなかろうか。


100㎞を走ってみて思うのは、
割と効率的に動ける身体になっているっぽいので、
今後は一口サイズの玄米塩むすびを桃太郎のようにお腰につけて信号待ちの際に食べて、
あとは食べたい時に食べたいものを食べるスタイルでどうにかなるかもと思う。
でも御岳山でお蕎麦屋さんに入っていたら、
ビールに手を出して走るのやめてたかもしれないので、そこのところは気をつけたい。
よく我慢した!ナイス俺!

関連記事
【その2】100㎞走の総括【装備編】
【その3】100㎞走の総括【ダメージ編】
【その4】100㎞走の総括【排便編】
【その5】100㎞走の総括【振り返り】
【100㎞】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】


にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

【100㎞走】武蔵御嶽神社に行ってきたよ2021【チャレンジ成功】 [ランニング]

今年も行ってきましたよ武蔵御嶽神社。
走って行くのは3年目で、これで5年目のお参り。

関連記事
御岳山の武蔵御嶽神社に行ってきた2017
再訪 武蔵御嶽神社 トレランもしてきたよ2018
武蔵御嶽神社に走って行ってきたよ2019
武蔵御嶽神社にまた走って行ってきたよ2020

先ず最初にデータどん!
御岳山2021年.png

御岳山へガーミンデータ2021.png

御岳山へガーミンデータ2021その2.png

そう!今回はやっと100㎞走ることができた!やったぜ!
走り始めて約7年。2~3年で走れるようになると思ってたんだよなー。
最近の走り方についても、コレで良いのか?と少し疑問に思うこともあったけど、
100㎞走ることができたので、あながち間違ってはいなかったと少し自信になった。

前回の100kmチャレンジでは、お腹がすく前に補給するという慎重なやり方で、
自分にはちょっと合わない感じがしたので、
今回のチャレンジではお腹が空いてから考える戦法で挑む。

装備は
・ワラーチ
・褌
・ハーフパンツ
・半袖ランニングシャツ
・ウィンドブレーカー
・手袋

ウィンドブレーカーと手袋は風が強くなるとの予報があったので、ここは慎重に。
武蔵村山あたりの新青梅街道は風が抜けて2年前撃沈した原因になった反省から。
実際この日、90㎞を越えてからの強風がちょっとキツかった。

スタートは夜明け前、朝4時半頃。
卵かけ玄米ご飯、バナナ1本、柿半分を食して500㏄の水のみを持ってスタート。
IMG_20211023_045319589_R.jpg
甲州街道と青梅街道の追分から(新)青梅街道ら辺を西へ。
正面にいい月が出ていて、お月様に見守られながら走る。
狼信仰の御岳山へ向かうのに、お月見しながら走れるというのは贅沢な気がした。

トイレ休憩した公園で日の出。
IMG_20211023_061407148_R.jpg
雨上がりの朝もやの中を気持ちよく走る。
IMG_20211023_061755353_R.jpg

中々お腹は減らないもので、第一エイドは41㎞地点のセブンイレブン。
中華まんを2個同時に買うとお茶がもらえるキャンペーンをやってるとのことで、
まんまと乗せられてごまあんまんを2つとホットコーヒーを購入。
次のセブンで休憩だ、と思ってから結構走らされたのでw、
2つも食べられるかな?という心配も無用でペロッと頂く。
元気が出てまた走り出す。

家から持ってきた水がなくなりそうだったので、
御岳山へ入る前にラミーというチョコレートと水を55㎞地点で購入。
チョコは山に登りながら食すことにした。どうせ急坂で走れないしね。

んで登山道入り口に到着。60㎞地点。
IMG_20211023_111211463_R.jpg
ここまでは走りたかったけど、登山道入り口までの途中の急坂で心折れて歩く。
そしてここからは予定通り心置きなくwチョコを食べながら歩く。
登りはキツいが去年よりは余裕があり、
今年はケーブルカーに乗るという選択肢は登り下りとも頭をよぎらなかった。
1年の成長を感じる。

山門を過ぎてからの階段を上って右を向いた時に見える社殿にいつもホッとする。
IMG_20211023_120729794_R.jpg
無事、到着!
IMG_20211023_120823111_R.jpg

去年は現金を家に忘れるという失態があったので、今年はお賽銭もはずませていただいた。
社務所でお守りやお札を頂いて、社殿裏手の大口真神社と奥の院遥拝所へご挨拶。
遥拝所で奥の院と対峙したその瞬間に突風が吹いて、それから急に風が強くなってきた。
最後にこの風に苦しまされることになるが、
朝からでなくて良かったというのが100㎞走り終えて思う。

さあ帰ろう!
IMG_20211023_122151675_R.jpg
参道のお蕎麦屋さんのショーケースにビールが並んでいるのを見て、
「ここで終わりにしちゃえよ!ビール飲んで蕎麦食ってケーブルカーで下山して、
麓の小沢酒造で澤乃井(日本酒)買って帰ろうぜ!」と悪魔がささやくw
いやいやいやいや、いかんいかん!とどうにか悪魔を振り切る。
偉いぞ!俺!

下りも歩く予定だったのがランナーさん2人に抜かれて刺激を受けて自分も走る。
あぁ、明日足にくるだろうなー(今この記事を書きながらきてますwきてますw)、
と思いながら走って下りる。
そして登山道入り口まで下りると66㎞。
100㎞走るとしてあと34㎞しかない!この時は何故か「しかない!」と思えたんだよね。
ここからフルマラソン1回分走れば、あそこの駅まで行ける!と皮算用。

実は最初の目標は120㎞走れればいいな(たぶん出来ないけど)で、
恐らくできるのでは?としていた目標が110㎞地点の駅から電車で帰るというものだった。
結局は下方修正して、どうにか100㎞走れたわけだが、高めの目標設定は必要だなと思った。

山を下りると東からの向かい風。これが最後まで続く。
とりあえず次の目標を77㎞地点の青梅駅に設定して、そこまで頑張ることにする。
セブンで第一エイドでごまあんまんを2つ買った時にもらったクーポンでお茶ゲット。
ここまで水の消費が1リットル(とコーヒー)しかないことに驚く。大体75㎞地点。

77㎞で青梅駅に到着。
次の目標を今までの最長距離の81㎞に設定して、そこまで頑張る。
その81㎞地点を目前にしてお腹が空いたタイミングでイートインがあるファミマを発見!
ここが本日の第2エイド。玉子サンドとコーヒー。うまー♪

そして再スタート。
いつの間にか最長距離の81㎞を越えてる。
残ってたお茶を飲み干すと、ここにきて調子が出てきた!
信号に捕まりつつも、割といいペースで走ることができてる。
その割にはガーミンをちょくちょく見て距離が思ったより稼げていないことにめげるw
85㎞までは、「あと20㎞」と少し多めの距離を自分に言い聞かせて走る。

85㎞を過ぎると次の目標が横田基地の辺りに設定。
八高線の線路をくぐるのに階段を下りて上る所があるので、
そこまで走ったら階段は歩いていいよ、と自分に言い聞かせて頑張る。
いざそこに着いてみると、まだまだ走れる♪

そして90㎞地点に到達した所の公園でトイレ休憩。
と言っても全然オシッコしたくない。
ベンチに座って5分間の休憩した。
これがいけなかったのか、再び立ち上がると身体が重くてしょうがない。
休憩後最初の自販機で水を買って飲むも回復する感じがしない。

あと10㎞頑張れば終われる!という思いと、
キロ6分で走って1時間もかかるのか―、という思いが交錯する。
以後1㎞毎にこれを繰り返す。

山を下りてからずっと向かい風だったのが、ここにきてキツくなる。
日が暮れてきて寒い。
かと言ってウィンドブレーカーを着ると暑い。
汗をかいて冷えるよりマシなのでウィンドブレーカーは着ないで走る。

水分補給しても回復する兆しがないので、今の自分の身体に何が足りないのだろう?
あんまん2個とチョコを食べ終わってからは、甘いものは食べたいと思わなくなった。
以前の長距離走で撃沈した時に助けてもらったコーンポタージュを自販機で買う。
少しだけ回復した気がした。やはり塩分か?

95㎞を越えた所であとキロ6分ペースで30分で終われる!と思い、
96㎞地点であと24分で終われると思い、
そこから600mくらい進んだ所の信号で止まってから走る気力がなくなる。

歩きながら休憩することにした。
脈拍が100を下回るまで歩いて休憩しようと言い訳して歩く。
脈拍が落ち着いて100を下回っても97㎞まで歩いて休憩と言い訳して歩く。

そして97㎞まで来たら、あと3㎞、キロ6分で20分もかからないじゃないか!
と思うと再び走ることができた。

意外とまだ元気あるなと思う。
足りないものは身体に必要な物じゃなくて気合だったのかも知れない。
ウルトラの距離では、
如何に頭を黙らせるか、あるいは騙せるか、納得させるかが重要なのだろう、
ということが実感できた。

この残り3㎞の走りは貴重な体験になったと思う。

ガーミンが100㎞の距離を計測すると同時に西武線の駅に到着し、
終わっていいよ!と言われているような気がした。
IMG20211023170914_R.jpg

初めて100㎞自分の足で移動してみて達成感よりも、
終わったことが嬉しく思えた。
よく頑張ったが、目標としては「普通に」100km走るということがある。
頑張らずにこれくらい走れるようになるといいなと思う。

概要だけと思ったけど、後半長くなってしまった。
ここまで読んでくださった方はありがとうございます!
もうひとつ、まとめ的な記事を書こうと思います。

追記
書きました。
【その1】100㎞走の総括【補給食給水編】

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

身体を薄くして走る [ランニング]

前回の記事『9月まとめ』でちょっと触れた身体を薄くする意識が最近いい感じ♪
その前回の記事から引用すると、
身体を薄くするという感覚。 このツイートは2週間くらい前のものだが少し進化が見られた。 昨日のランでは無意識にこれをやっている自分を観察できて、 足が前に着地したがっている時に身体を薄くするとそれを防げることが分かった。


要するに、身体を薄くする意識で走ると、
上体が突っ込むのも着地が前になるのも同時に防いでくれるのだ。
上体が突っ込まないようにとか、着地が前にならないようにとか、
「ならないように」を意識するのけ結構面倒くさいけど、
腹圧をかけるとか身体を薄くするとか、
「~する」のを意識するのは長距離長い時間を走る場合にはよりしやすいと思う。

疲れてきて腹圧がかかっているかどうか分からなくなった時でも、
(腹圧については記事『腹圧をかけて体幹をまとめる』参照)
これさえ意識していればそこそこ良い姿勢で走れるので粘り強い走りができそう。

なので最近はこの身体を薄くする意識で走っていることが多いのだが、
これを意識しているとまた新しい感覚が芽生えてきた。
前に振り出した足と後ろに流れた足とでハサミのように挟み込む感じで着地する、というもの。
と言いつつ、意識するのは前の足がほとんどでハサミのように両足の間を狭めるわけではない。
説明するのが難しい。
前の足と後ろの足のすれ違いを意識するということだろうか?

だろうか?と言われても…って読んでる人は思うよねw

とにかく、身体を薄くする意識で走ると前脚で挟み込む感覚が出てきて、
その感覚を味わっていると体幹の大きな筋肉を使って走れている感じがする。
すると足の疲れが少なくなって、足が売り切れるということがなくなりそうな気がする。

なので今はなるべく距離をかせいで、体幹部の持久力をつけようと思っている。
と同時に無駄に持久力を高めるんじゃなくて体幹部も効率的に使えるようになれば、
「普通に100㎞走る」に近づけるんじゃないかと自分に期待している。

ここ2~3年ずっと同じ所にいるようで(タイム的に)、
そこそこ成長しているという実感があるので、
このまま自分の感覚を信じて楽しく走っていこうと思う。



にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

9月まとめ [まとめ(月間・年間)]

9月は30日中24日で374㎞走った。
2021年9月まとめ.png

暑さが落ち着いたので1回のランで15㎞走れるようになったので、
月間走行距離も伸びてきた。
8月にヒーヒー言いながら走るのを目標にしたお陰で、
気温が下がってきてからはジョグでキロ5分近辺で走れるようになってきた。

9月の目標であった「玉乗りの感覚」を自分のものにするというのは、
まだまだだけど、再現性は上がってきたと思う。
その過程で「腹圧を高めて体幹をまとめる」ということを知る。
これが結構大きい。
玉乗りの感覚の再現性がグッと上がって毎日のランニングが更に楽しくなった。
疲れていても「走りたい!」気持ちが強いのでランオフのタイミングが難しい、
という贅沢な悩みが発生。
故障しないように気をつけたい。

また今月は新しい感覚も出てきた。

身体を薄くするという感覚。
このツイートは2週間くらい前のものだが少し進化が見られた。
昨日のランでは無意識にこれをやっている自分を観察できて、
足が前に着地したがっている時に身体を薄くするとそれを防げることが分かった。
これが無意識で出来たこと、それを観察できたことに成長を感じる。
少しずつではあるけれど「道理を得て」きてるのではなかろうか。

それともうひとつ。
上手く走れている時に現れていたお腹の中のギアについて。

キロ4分近くで上手く走れていると現れていた感覚で、
お腹の中にギアがあって、それと足の回転が連動していると感じられる。
これはいずれ記事に書こうと思っている。

あと9月は「骨盤おこし」を始めてみた。

ヨガを1年続けてきたので、そこそこ出来るのでは?と思っていたけど甘かった。
最初は足を90度開いて座るだけでも大変だった。
股割りが出来るようになるまでには年単位でかかるような予感しかしないw
これもやがて記事にしたいと思う。

10月の目標は引き続き「玉乗りの感覚」を自分のものにすること。
楽しく走って成長できたらいいな、と思っている。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ